ブログ
フランスベッド ロングマットレス MH-050
こんにちは。
最近ロングのマットレスのご要望が多くなってきましたので、今回はカタログに掲載されているLT(ライフトリートメント)シリーズとは別に、カタログ掲載のないちょっとお得なロングマットレスをご紹介していきたいと思います。
もちろん一番大事な体を支えてくれるスプリングは、フランスベッドの【高密度連続スプリング】です。
点で支えるのではなく、面で支えてくれる高密度スプリングは、包み込まれているような寝心地と錯覚してしまう沈み込みがなく、優れた耐圧分散と抜群の通気性が10年後も変わらぬ寝心地を味わえます。
日本の風土・日本人の体形に合わせた寝心地感・味わいを出すためのハードフォーム。もちろん安心・安全の国内生産品です。
体をあずけたときにジワリと伸びてくれるニット生地を採用しました。変なツッパリ感がなく、非常に体にやさしいフィット感です。もちろん、フランスベッドは生地から作ります!安心・安全の国内生産品です。
そして、最大の魅力は、
羊毛綿入り & 高密度連続スプリング
です!
化繊綿(綿・ポリエステル)と違い、
水分の吸収力100=発散力100という
【羊毛綿】入り!!
は、簡単な通気方法だけで、ジメッとした梅雨時期や秋の長雨の時期でも干したてのお布団のような寝心地が得られます。
※簡単な通気方法の例、「カーテンを開けて日差しを入れる。窓を開けて風通しを良くする。お部屋のドアを開けて風通しを良くする。上掛けふとんを外す。など」
そして、
【高密度連続スプリング】
最近似たようなスプリングも出回ってきましたが、
フランスベッドの【高密度スプリング】は、独立式ではなく、
一本の硬鋼線に高熱を与えながらスプリングにしていく、切れ目のない連続したスプリングです。
そこに電気も流し、鉄の分子を、より均一になった鋼の分子へと変えていきます。
連続しているので、海外のアニメなどでマットレスからスプリングがビヨーンって飛び出すとかはありません。
この高密度連続スプリングは、非常に耐久性とサビ・菌などに強く、目に見えない中身を衛生的に保ってくれます。
さらに、
【両面使い可能】
マットレスの両面・前後ともに裏表なくお使いいただけます。
三か月ごとにローテーションをしていただきますと、さらに長くお使いいただけます。
※目安として、三か月経ちましたら、前後を反転、
また三か月経ちましたら、表裏を反転、
また三か月経ちましたら、前後を反転、
また三か月経ちましたら、表裏を反転。
一年経つと元の位置に。
そんな私もつい忘れがちでやったりやらなかったりですが(笑)、
二年目からは、半年に一回模様替えのときにやるだけでも大丈夫です。
SSL | 60,000円 | W830 × L2050 × H230 |
SL | 60,000円 | W970 × L2050 × H230 |
WSL | 63,000円 | W1100 × L2050 × H230 |
ML | 65,000円 | W1220 × L2050 × H230 |
DL | 70,000円 | W1400 × L2050 × H230 |
WDL | 75,000円 | W1540 × L2050 × H230 |
※上記価格は消費税(8%)込みです。サイズ単位はmmです。W=幅、L=長さ、H=厚みとなります。
※ちなみにQL(クイーンロング)サイズの場合は、SSL(セミシングルロング)×2本です。
KL(キングロング)サイズの場合は、SL(シングルロング)×2本です。
今回はこの辺で。
次回は別のロングマットレスをご紹介いたします。
2018年2月20日