ブログ
マットレスのサイズ
こんにちは。
マットレスのサイズは、国ごとに差がありますが、
今回は、「日本基準のマットレスのサイズ」について書いていきます。
※この「日本基準のマットレスのサイズ」は、「全日本ベッド工業会」を基にしております。ちなみに、全日本ベッド工業会のトップは「フランスベッド」です。
【セミシングルサイズ マットレス】
幅 ・830mm(ソフト・ミディアム) ~ 850mm(ハード)
※セミシングルに関しましては、硬さによって幅が異なります。
【シングルサイズ マットレス】
幅 ・970mm(ソフト・ミディアム・ハード)
【セミダブルサイズ マットレス】
幅 ・1220mm(ソフト・ミディアム・ハード)
【ダブルサイズ マットレス】
幅 ・1400mm(ソフト・ミディアム・ハード)
【ワイドダブルサイズ マットレス】
幅 ・1540mm(ソフト・ミディアム・ハード)
【クィーンサイズ マットレス】
幅 ・1710mm(ソフト・ミディアム・ハード)
【キングサイズ マットレス】
幅 ・1950mm(ソフト・ミディアム・ハード)
※マットレスの長さに関しましては全て同じになります。
長さ ・1950mm
長さ ・2050mm(ロングサイズ)
現在のベッド人口は、60%~70%と増え続けています。そんな中、最近の健康ブームで、クィーンサイズやキングサイズなどで広くゆったりと寝たいという方々が増えてきましたが、日本では間口などの規格による住宅事情もあり、なかなか一枚ものでのビッグサイズの納品も困難な状況が増えてきました。しかしそれと比例してマットレスのサイズも上記のように選びやすく細分化されてきました。
その結果ビッグサイズは、
クィーンサイズ = セミシングル×2
キングサイズ = シングル×2
スプリングがフランスベッドの特許の「高密度連続スプリング」ですと、つなぎ目の中心部分もそんなに違和感ない寝心地で快適です。点で支えるポケットコイルスプリングですと中心部分の沈み込みすぎる寝心地にイラッとしました(笑)
一人で寝るサイズは、
セミダブルサイズ※日本人の平均の肩幅が40cmで、中心に寝て両側に寝返りうてる幅(40cm×40cm×40cm=1200mm)
という方法(選び方)が増えました。
目に見えない中身が一番大事ですが、それと同じくらいマットレスの広さも大事です。是非このサイズを参考に皆様のオンリーワンをお探しください。
参考にするのは、「全日本ベッド協会」のトップでもある「フランスベッド」です。
2017年4月26日