ブログ
私事(気になること・趣味など)
2020年10月12日
久々に書きます。ネタは色々とあるのですが、書く暇は結構あるのに、中々出来ない?というか面倒くさいですね。(ボヤキです。
今日は、前々から載せようと思っていた「水」のことです。
僕の10代、20代の時は、不摂生なことをしていても何となく若さでやってこれた感がありましたが、30代、いや、40代後半にもなると健康について貪欲になるというか、何よりも健康に気を付けるようになるんだなぁと思う今日この頃です。
そう、特に「水」。水なしでは生きられません!
年齢によっても異なると思いますが、人間の体の水分量は、体重の約60%だと言われています。
毎日「水」を飲み、「水」を使う。生まれてからずっと、これから先も欠かすことのできない「水」。だからことこだわりたくなる!わけです。
僕の地元の青梅や奥多摩も自然に恵まれ、「水」はきれいな方ですが、切り花や神棚の榊の「水」を毎日変えてても、時期によっては3日や4日くらいで枯れてしまいます。
そんな中、4年前に出会った凄い「水」があります。試しにと、お店の神棚の榊の「水」を3年前から変え始めて、その結果・3年後の榊です。↓
水道水やペットボトルのミネラルウォーターやウォーターサーバーの「水」を使っても駄目だったのに、この出会った「水」を使うと、根が出たり、新芽が出たり。いつの間にか3年を越しました(笑)近年の猛暑でダメになるかと思ったんですが、凄いです(笑)
「水」を変えるだけで、こんなにも生命力がみなぎるというか、変化があるなんて。ちなみに自分でも毎日飲んでます、健康のために(笑)(いったいどんな「水」?と思われる方もいるかもしれませんが、宣伝になるとあれなので、そこは伏せます。)
飲んでみたい方は、お店にて試飲も出来ますので、ぜひご来店の際はお伝えください。